「弁護士を気軽に利用する」。最初はその意味がよくわかりませんでした。
私は、たまたま友人から米澤さんをご紹介いただいたのですが、これまで持っていた「偉そう」「とっつきにくい」「遅い」「事務所に行かないと相談できない」という弁護士に対するイメージをまさに払拭するものでした。
ちょっと気になるな、とか、会社で今度こういう書類を作ろうと思うんだけど、大丈夫かな、とふと思ったときに、電話やメールで思いついたときにきいてみると、さっと答えてくれたりします。
これは、日々の業務で忙殺されている私たち経営者にとって本当にありがたいことだと思います。 将来の会社の安全を考えるのであれば、顧問弁護士は是非検討された方がいいと思います。
株式会社 湘南衣笠ゴルフ
代表取締役 岩崎聖秀 様
事業概要:ゴルフ練習場経営等
なんと言っても反応の早さが違う!
顧問といっても、弁護士だから腰が重いというイメージがありました。
ところが、たとえば契約書の作成やチェックなど「こんなので聞いていいのかな」と思うことでも、すぐに回答をくれ、それ以来、弁護士のイメージが変わりました。
訴訟も多く経験されているということなので、いざというときにも頼りになりますが、せっかく顧問になっていただいたので、これからも気軽にバンバン使いたいと思います! 株式会社エクスウィルパートナーズ
代表取締役 五十嵐 和也 様
事業内容:先生業の独立・集客総合スクール運営、web製作等
顧問弁護士のリーガルチェックは、事務所経営の大きな安心材料
当社は顧問企業から色々な書面作成依頼を受けるのですが、そのたびに、リーガルチェックを受けてもらっています。そのたびに、訴訟のリスクまで考えているので「なるほどな~」と思い知らされます。
「もし、ここで弁護士のチェックが入っていなかったらどうなっていただろう」と思うと、背筋が凍り付くこともありました。
顧問料を支払っていると気軽に相談することができ、仕事の幅も増えましたし、当事務所の経営にとっては大きな安心材料です。
東京労務オフィス
代表 特定社会保険労務士 寺林 顕 様
事業内容:就業規則作成、給与計算等の社会保険労務士業
顧問弁護士がいることでトラブルの予防が万全
弁護士というものは、トラブルがあった時にお願いするものと思っておりました。
しかし米澤先生に「トラブルになる前に予防しましょう」という事を教えていただき弁護士ってこういう為にいるのだと教えていただきました。
弊社の顧問弁護士になっていただいたおかげで、契約書の作成やチェックなどを行っていただけるので安心して業務を行う事が出来るようになりました。
株式会社早乙女映像制作
代表取締役 早乙女 達也 様
事業内容:映像撮影/制作業
特に契約書作成・チェックでお世話になっています
私たちの業界では、契約書をきっちりと作る、という習慣があまりありませんでした。あっても見積書、請求書などで、契約時にどのような約束を取り交わしたか、というのは、現場で口頭で、ということもザラでした。
しかし、その結果、言った言わないになって、いざ何かあった場合に思いも寄らない損害が発生すると弁護士からアドバイスを受けて、まさかとは思っていたのですが、同業で実際にトラブルに巻き込まれた時、いよいよ本格的に対策をとらないといけないな、と思うようになりました。
米澤さんを顧問としてからは、契約書を作成するごとに、気軽に相談して、アドバイスもいただけるようになって、本当に助かっています。転ばぬ先の杖といいますが、ビジネスをする者にとって、法律関係ほど、事前にチェックすべきものはないな、と実感しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
株式会社アバント
代表取締役 周 鉄鷹 様
事業内容:ウェディング等の写真撮影の総合プロデュース等